公開日:2025.03.27更新日:2025.03.27
ハンマートゥ(槌指)

ハンマートゥ(槌指)は、足の指(主に第2~4趾)が曲がったまま固まってしまう状態です。関節がハンマーのような形になるため、この名前がついています。
原因
- つま先の圧迫:小さすぎる靴、つま先が細い靴(ハイヒール、スパイクなど)
- 長時間の踏み込み動作:バスケ、サッカー、テニスなどのスポーツ
- 足の筋力低下・バランスの崩れ:偏平足、外反母趾、加齢
- 遺伝・病気:関節リウマチ、糖尿病、神経障害
症状
- 足の指の関節が曲がって伸びなくなる
- 指の付け根にタコやマメができる
- 靴に当たる部分が痛む
- ひどくなると関節が固まり、元に戻らなくなる
治療と予防
靴の見直し
- つま先に余裕のある靴(指を自由に動かせるもの)
- クッション性のある靴(圧力を分散)
- インソールやパッドを使用して圧迫を軽減
ストレッチ・筋トレ
- タオルギャザー運動(足の指でタオルをつかむ)
- つま先立ち運動(足裏の筋力強化)
- 指のストレッチ(指を伸ばしてほぐす)
痛みがひどい場合の治療
- 装具療法(指を伸ばすための装具)
- 炎症がある場合は消炎剤の使用(湿布、塗り薬)
- 手術(重度の場合):関節の矯正手術や腱の調整
まとめ
ハンマートゥは、早めのケアが大切!
靴選びやストレッチを意識し、痛みが続く場合は専門医に相談しましょう。